名物「水たき」と個室料金がセットになったお得なプラン!
日の沈む時間も早くなり、夕方の西日の影が長くなりはじめ、涼しい風が頬をなでる頃、
茸類や芋栗南京が旬を迎え、魚にも脂がのり、実りの秋に相応しい食事の楽しい季節です。
重陽会席 22,000円(税込)
<1日10組限定 重陽・晩秋 会席>
期間:2022年9月5日(月)~10月31日(月)
価格:お一人様 22,000円
内容:お料理・個室料・サービス料・消費税込み ※お飲み物代は別料金になります
時間:土日祝 昼11:00~16:00(入店14時まで) :平日.土 夜16:00~22:00(入店20時まで)
(※緊急事態宣言、東京都の要請により変更有)


■箸 付
かます つるむらさき 胡麻浸し 糸かつお
■前 菜
鱧押しすし 結び生姜 海老枝豆真丈
鮎炭火焼 丸十れもん煮
■造 里
本鮪 勘八 真鯛
大葉 花穂 紫芽 蓮根甘酢漬 本山葵 土佐醤油
■焼 物
特撰ひだ牛内もも肉
千両茄子 長葱 ズッキーニ 三色紅葉麩 ひだみそ
■箸休め
ずんだアイス 雲丹そーす 海苔醤油 海ぶどう
■蓋 物
すっぽん茶碗蒸し 生湯葉 兎型長芋 卸し生姜 芽葱 銀あん
■名 物 鶏の水たき(阿波地鶏 玉葱) すーぷ ポン酢 紅葉卸し 細葱 柚子胡椒 紅生姜
■食 事 水たきの雑炊 玉子 三つ葉
■添え物 三種盛り
■水菓子
梨 シャインマスカットゼリー ヨーグルト ミント
※尚、当日の材料によりメニュー変更もございます。
かます つるむらさき 胡麻浸し 糸かつお
■前 菜
鱧押しすし 結び生姜 海老枝豆真丈
鮎炭火焼 丸十れもん煮
■造 里
本鮪 勘八 真鯛
大葉 花穂 紫芽 蓮根甘酢漬 本山葵 土佐醤油
■焼 物
特撰ひだ牛内もも肉
千両茄子 長葱 ズッキーニ 三色紅葉麩 ひだみそ
■箸休め
ずんだアイス 雲丹そーす 海苔醤油 海ぶどう
■蓋 物
すっぽん茶碗蒸し 生湯葉 兎型長芋 卸し生姜 芽葱 銀あん
■名 物 鶏の水たき(阿波地鶏 玉葱) すーぷ ポン酢 紅葉卸し 細葱 柚子胡椒 紅生姜
■食 事 水たきの雑炊 玉子 三つ葉
■添え物 三種盛り
■水菓子
梨 シャインマスカットゼリー ヨーグルト ミント
※尚、当日の材料によりメニュー変更もございます。
※こちらのプラン利用でお部屋のご指定はいただけません。


名物水たき
鶏 徳島県産 阿波尾鶏使用
薬膳料理の類として大陸(国外という表現でも可)より渡った“鶏の水たき”創業者は“本多次作”の故郷福岡で、現在の形が誕生したといわれています。
水たきの東京進出にあたり「複数人が作れば味に変化が生まれる」と、たった一人の料理人にのみ作らせ、看板メニューとしました。その味は代々受け継がれ、現在でもたった一人の水たき番がその味を守り続けています。
様々な食材を取り込むのではなく、原材料は鶏と水のみ。鶏本来の魅力を引き出すために生み出された技は、丸ごと一匹を頭の先から足先まで一切の無駄なく使用します。